ノウハウKnow-how

2021年9月13日 テレワークを通じて得られた組織コミュニケーションの手法とオフィスのあり方後藤 辰之

テレワーク

昨年から急速に普及したテレワーク。ただ多くの企業の実情はというと、緊急事態宣言をきっかけに、半強制的に導入せざるを得なかったというのが本音ではなかったでしょうか。
テレワーク導入から1年以上が経過したいま、様々な課題と共に大切なことも見えはじめました。そして、現在はワクチン接種も始まり、多くの企業では自社の働き方の見直しが考えられています。出社の割合を増やす意思決定を行う企業も見受けられました。

この転換期のタイミングに、テレワークの経験から見えてきたキーワードをいくつかご紹介します。
このキーワードは、ポスト・コロナの働き方、出社とテレワークを両立(良いとこ取り)したハイブリッドな働き方において重要なものとなります。

キーワード1. 心理的安全性

コロナ以前、働き方改革が叫ばれていた頃より「心理的安全性が仕事の成果に影響を与える」と言われ始めました。心理的安全性が担保されると、積極的かつ自主的に行動するようになり、心理的安全性が担保されたチームでは「働きがい」を持つ人が次第に多くなると言われています。

ここで言う心理的安全性とは、「地位や経験等に関わらず、率直に意見が言える」、「過剰な気遣いや忖度なくコミュニケーションが取れる」といったことを指します。
これは「プロジェクト・アリストテレス」という試みからも実証されています。(2012年に「生産性の高い、成果を出すチームの特徴・傾向は、”そのメンバーに心理的な安全が確保されているチーム”だ」という調査結果を導き出したGoogleの社内プロジェクト)

そんな中、2020年に緊急事態宣言が発令され、テレワークが急速に普及しました。テレワークを実践した企業からはこんな声が聞こえはじめました。「ちょっとした相談が出来ない、話しかけづらい、コミュニケーションを取りにくい」や「チームの一体感を感じにくい」という声です。
その理由としては、各社テレワーク導入のためオンラインツールを用意したが、「そこで雑談をするのはハードルが高い、雑談することを遠慮してしまう」ということと「テキストだけでは伝えきれない不安」といった理由のようです。メラビアンの法則で言われるように、オンラインでは伝わりづらい表情や身ぶり手ぶりといった情報がコミュニケーションにとって重要な役割を果たしているからです。

キーワード2. 報連相から「ザッソウ」へ

上記の課題でも触れましたが、テレワーク下で心理的安全性を育むために急速に見直されたことは、雑談の大切さです。あえて雑談の時間を設けるといった取組みが多くの企業で取り入れられています。
毎朝オンラインで雑談の時間を設ける、web会議では最初に数分雑談してから本題に入る等。
このような取組みにより、気軽に、率直にコミュニケーションが取れる土台を作った上で、「ザッソウ」という新しい手法が推奨されています。これは、「雑談+相談」という意味と、「雑に相談する」という意味を持っています。効果としては、ふわっとした状態から(考えがキチンと固まる前から)気楽に相談出来るので、回数が多くなり軌道修正がしやすく、結果として精度とスピード感が高まることが期待されています。
心理的安全性が高い組織の特徴※である、「話しやすさ~何を言っても大丈夫」、「助け合い~困った時はお互い様」、「挑戦~取りあえずやってみよう」、「新奇歓迎~異能、どんと来い」といった組織文化づくりにも繋がります。(※出典:「心理的安全性のつくりかた」石井遼介著)

キーワード3.(リアルな場としての)オフィスは、
心理的安全性や阿吽・当たり前(コンテクスト)を創り出す場

ワクチン接種が始まり、これからの働き方の方針を出社の割合を増やす働き方へ舵を切ったとしても、この期間に見直されたこと、新たに得られた考え方や手法は組織運営に活きるものです。
そして、出社が当たり前だった頃のオフィスとは意味合いが変わり、心理的安全性や組織一体感を育む役割、そのためのコミュニケーションが行える環境がより一層求められます。

そのために、

  • 気軽に、率直にコミュニケーションが取りやすい空間の余白、立ち話や軽い打合せが行える場
  • 社員の顔と名前、強みや人となりを知ることが出来る仕組み
  • 出社している仲間、他の部署の様子や雰囲気が感じ取れるオープンな空間
  • 様々な仲間と偶発的に、必要に応じて、接点が持てる仕掛け
  • イベントや日常での共通の体験を通じて、組織の一体感を育む場 ・・・等

こんな役割・機能が、これからのオフィスに必要となります。

2020年から体験を重ねてきたテレワークを無かったことにするのではなく、テレワークと出社を両立し良いとこ取りをした働き方に向け、テレワークでの働き方とその環境整備・役割の変わったオフィスでの働き方と環境整備をお手伝い出来ればと願っています。
プロの視点でテレワークやオフィスの評価と改善点を抽出する、ウチダシステムズの「オフィスアセスメントサービス」をぜひご活用ください。ご興味のある方は、フォームからお気軽にお問い合わせください。

場創りを通して、組織や人の成長機会を創る

移転や改装というイベントを、社員のベクトルを揃える機会として活かします。
その準備期間を通じて、組織の目指す姿やその働き方を社員が自ら考え、周知し、率先垂範を行い、移転・改装前から組織の行動変化を起す。自社の目指す姿や働き方に誇りが持て、そのプロセスを通じて組織一体感が高まる。
そんな場創りをお手伝いします。

後藤 辰之

ライター後藤 辰之

申し込み受付中のセミナーNew arrival list

お電話でのお問い合わせ(全国対応)

0120-951-881

平日 9:00-18:00

拠点一覧Branch office